名古屋の観光

 

 名古屋で、「どこか観光するところはありますか。」と聞くと、昔は名古屋城、今はJRセントラルタワーズという答えが返ってきます。観光名所がそれほど多くは無いのですが、他に、熱田神宮や犬山城、明治村という返事が多いでしょうか。

 

名古屋城 (このページ) 「尾張名古屋は城で持つ」
JRセントラルタワーズ 名古屋の新名所
名古屋市庁舎・愛知県庁舎 どちらも国の文化財建造物

 

名古屋城

 名古屋城は、慶長5年(1600)天下分け目の戦であった関ヶ原の合戦後、徳川家康が築城したものです。
 家康は、慶長14年(1609)に清須(現愛知県清洲町)から名古屋への遷府を決定し、慶長15年(1610)に加藤清正・福島正則・前田利光等北国・西国の諸大名20名に普請(土木工事)を命じ、築城が始まりました。慶長17年(1612)に名古屋城の天守閣や諸櫓がほぼ完成し、その後本丸御殿や二之丸御殿が順次完成しました。
 家康の第9子である徳川義直が初代藩主となり、徳川御三家の筆頭である尾張徳川家の居城として栄えました。
 第二次世界大戦中の昭和20年(1945)5月、名古屋空襲の際に、大・小天守閣、本丸御殿が焼失しました。三つの櫓(西北・西南・東南)、三つの門(表二之門、旧二之丸東二之門、二之丸大手二之門)と本丸御殿障壁画の1,047面は焼失をまぬがれ、国の重要文化財に指定されています。昭和 34年(1959)、金のシャチをいただく五層の大天守閣(48m)と小天守閣(24m)が再建されました。

 多くのお城は天守閣を除き城壁内は憩いの場として開放されていますが、「尾張名古屋は城で持つ」というぐらいで、名古屋城は一般市民には開放されていません。観光客のためのお城です。広い城内を、朝夕の散歩などに利用出来ない名古屋の人たちはお気の毒です。

金の鯱 天守閣と共に昭和34年(1959)に再建されました。

区 分

高 さ 重 量 金板の種類 金板の厚み うろこ数 金重(18k)

雄(北側)

2.621m 1,272kg 18K 0.15mm 112枚 44.69kg

雌(南側)

2.579m 1,215kg 18K 0.15mm 126枚 43.39kg

〒460-0031 名古屋市中区本丸1-1

正門 地下鉄鶴舞線「浅間町」下車、@番出口より徒歩12分
東門  地下鉄名城線市役所駅下車、F番出口より徒歩5分

午前9時から午後4時30分(閉門 午後5時。ただし、天守閣入場は午後4時10分までで、午後4時30分には閉館。) 12月29日〜12月31日、1月1日は休館。

 

JRセントラルタワーズ

名古屋市庁舎・愛知県庁舎

名古屋城